相続・事業承継のご相談なら、愛知県大府市の坂口美穂公認会計士事務所・資産税務コンサルティングにお任せください。
会社の未来を見据えた円滑な事業承継は専門家にお任せください。
承継過程で発生する税金対策まで安心サポートします。
事業承継の中で基本となる形であり、相続においては事業用資産と実質的に個人資産が一体化している中小企業にとっては最も自然体での事業承継です。 しかしながら、次の①~④のような問題もあります。
後継者難
後継者教育と環境整備
相続による自社株式や事業用資産の分散
多額の相続制負担
親族の中に適切な後継候補者がいない場合には、役員又は従業員の中から後継候補者を選んで承継させることが考えられます。主な留意点は、以下のとおりです。
後継者教育と環境整備
買収資金の調達
流動性のない自社株式の換金
オーナー個人が所有する事業用資産や個人保証、担保の処分
親族および親族外の役員・従業員に適切な後継候補者が見当たらない場合には、まったくの外部の第三者に事業経営を譲ることになります。すなわち、第三者への株式売却、事業の全部又は一部譲渡=M&Aです。
M&Aには、次の三つのメリットがあります。
事業継続による雇用の確保
広い範囲から後継候補者を選択できる
流動性のない自社株式の換金
当資産税務コンサルティングは、公認会計士・税理士 坂口美穂事務所が運営しております。
相続税、贈与税、譲渡所得税等の資産税対策、そして事業承継対策や海外展開について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
ご不明点があればお電話ください
どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | × | × | × | × | × | × |
午後 | × | × | × | ○ | × | × | × |
令和 7年 4月28日~ 5月 4日
9:30~18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜日・日曜日・祝日
詳しくはお電話ください。
0562-47-6697
お気軽にご相談ください。
詳細はこちら
「近代中小企業」2009年5月号(【特集企画】銀行に頼らない経営)
「近代中小企業」2011年10月号(【特集企画】中小企業のためのガバナンス!)
「近代中小企業」2013年1月号(【特集企画】消費税10%突入に備える、転換期の経営防衛術)
「近代中小企業」2014年2月号(【特集企画】 社長の終活)
「近代中小企業」2015年12月号(【特集企画】直前緊急対策!マイナンバー制度)
バックナンバーのある号がございます。ご興味のある方はお問合せください。
詳細はこちら